メラルーカはティーツリーオイルで人気上昇!
メラルーカオイルをメイン商材としている
歴史あるMLM企業がメラルーカです。
メラルーカの誕生は、
オーストラリア大陸で古代より貴重な薬草として
先住民アポリジニーに受け継がれた神秘の植物
メラルーカ・アルテルニフォリアの有用性に着目し、
それを配合した製品を販売したことに始まります。
メラルーカは、その天然ハーブのチカラを
数々の製品に活かし、そのまま社名にしたそうです。
メラルーカオイルってすごいの?
メラルーカオイル=ティ-ツリーオイルです。
メラルーカアルテルニフォリア(Melaleuca alternifolia)
と言うオーストラリア原産のフトモモ科の小木を
ティ-ツリーと言います。
キャプテンクックが、オーストラリアを発見したときに
この木の葉をお茶代わり飲んでいたので
この名前が付けられたと言われています。
ティ-ツリーの木から採れる精油に抗菌作用がある事が発見され、
第二次世界大戦中は、オーストラリア陸軍で
消毒剤としても使用されていました。
しかも、数あるアロマオイルの中で
希釈しないで直接肌に付けることが出来るのは、
ラベンダーオイルとティ-ツリーオイルだけです。
この特性も、ティ-ツリーオイルの
活用範囲を広げていると言えましょう。
メラルーカってどんな会社?
1985年創立されたメラルーカの本社は、
豊かな自然に恵まれたアイダホ州にあります。
事業内容は、パーソナルケア製・健康食品の製造販売。
アメリカ商工会議所の栄誉あるブルーチップ賞を受賞。
ダン&ブラッドストリート社の格付けが4a-1.
最高級のメラルーカ・オイルをはじめ、
天然成分を原料とした商品群(300製品以上).
アメリカの売り上げ 約850億円.
世界15カ国でビジネスを展開.
1998年1月5日、
東京都千代田区二番町5-6に日本支社設立。
轢死・業績・展開商品を見ると、
歴史ある優良な安定した企業であることがわかります。
実はティ-ツリーオイルの愛用者です!
メラルーカ社の製品ではありませんが、
実はティ-ツリーオイルを愛用しています。
以前は、ちょっと具合の悪い時や
旅行の際に持ち歩いて使用していました。
ところがあの東日本大震災の時
都内の勤務先から20時間かけて
帰宅するという経験をしました。
それ以来、電車に乗って外出する際には
ティ-ツリーオイル、ラベンダーオイル、
ペパーミントオイルの3つは必ず持っていきます。
これがあれば何かあっても
何とかなりそうなと思っています。
メラルーカオイルをメイン商材とした
メラルーカ、今後も注目したいですね。
